卵なしのお弁当づくりによせて

息子は卵アレルギー。卵を使わないお弁当を10年間作り続けました。過去弁当を紹介しながらツッコみます。

#601 地味弁!人参&チーズ入り玉子焼き弁当


  • 人参&チーズ入り玉子焼き
  • 大根と五目がんもどきの煮物
  • 胡瓜と胡麻の和え物
  • プチトマト
  • ゴールデンキウィ
  • ご飯(梅干し)

 今朝作った職場に持参する自分のお弁当です。そして久々の「地味弁」です。

 大根と五目がんもどきの煮物は昨晩作りました。今朝は煮返しただけ。

 実は、いつもよりも大根に味が染みていまして....「この大根の煮物、美味しい!」と感激。と、思ったら、昨晩大根を下茹でするときに、本来味噌汁を作るときに入れる「かつおふりだし」のパックを間違えて大根のほうに入れてしまったみたいです(^_^;)

 通常だと、面取りした大根をお米と一緒に下茹でしてから他の具材と煮ます。ただそれだと味が染みこまないことが多いです。でも、昨日はイイ感じに味が染みていたので、料理の基本を無視しまくりですが....こういうのもアリかな?なんて思ったりも。どうなんでしょうか?

 五目がんもどきは、お豆腐メーカー工場直販店で安く購入したもの。円形の大きいサイズだったのを4等分しました。が、煮ているうちにどんどん煮崩れしてくるんですね(^_^;)。「ま、こういうのもアリだ。美味しければ良いだろう」と自分を納得させ、煮崩れした状態で完成。お弁当にもそのまんま入れてみました。




 昨日、卵ネタが出たので、今日は自分が食べる分ということで玉子焼きを作ってみましたが....やっぱり卵料理は下手くそです。塩揉みしてしんなりさせた人参とチーズを入れてみましたが、うまく形ができずに悪戦苦闘。とりあえず玉子焼き風にまとめてみましたが、こういうのって何回も作って上達していくんでしょうね。

 胡瓜と胡麻の和え物は簡単です。塩揉みして水分を絞った胡瓜に胡麻油と胡麻を混ぜるだけ。これに刻みニンニクを加えるとより美味しくなりますが、お弁当向きではないので、それはやめました。

 久しぶりの地味弁。私はこういう地味弁が好きなんです。たぶん卵がなかったら鮭の塩焼き入れていました。

 曲げわっぱに詰めたらもっと味が出たのかな?煮物が汁漏れする可能性があったので、あえてシーガルのお弁当箱に詰めました。