卵なしのお弁当づくりによせて

息子は卵アレルギー。卵を使わないお弁当を10年間作り続けました。過去弁当を紹介しながらツッコみます。

この1年お世話になった調味料

 この1年、ダラダラとゆるい感じでお弁当作りを続けてきましたが、やはりお弁当作りの一番の功労者は....調味料ではないかと思いました(今日、キッチン周りの掃除をしているときに調味料の整理をしていたことも関係)。

 調味料の整理ついでに写真を撮ってみたので、2011年最後にふさわしく(?)我が家の調味料を紹介します。




 左から...


 この辺は非常に使用頻度が高く、リピート率の高い調味料です。

 お醤油は鹿児島のものを取り寄せて使っています。甘みが強いですが、非常にまろやかで塩辛くありません。煮物では必ず薄口醤油を使うせいか、我が家ではなぜか薄口醤油のほうが早く減ります。千鳥酢は今日とのお酢ですが、これもまろやかな風味でお酢というと必ずこれです。みりんは、三河みりんを使ってしまったら、これしか使えなくなりリピート。胡麻油は、白は炒め物に、黒は風味付けに使い分けています。サラダ油はここ数年使っていません。






左から....

  • 長者様の七味にんにく(株式会社味の海翁堂) ※近所のスーパーで購入
  • なんにでも使えるうめ〜酢(久保醸造) ※日比谷のかごしま食遊館で購入。以後、メーカーより取り寄せ。
  • 黒豚炒めみそ(久保醸造※日比谷のかごしま食遊館で購入。以後、メーカーより取り寄せ。
  • キャベツのうまたれ(クバラ) ※近所の八百屋で購入
  • あごだし(ジョーキュウ) ※近所のスーパーで購入
  • 塩ぽんず(倉敷味工房) ※近所のスーパーで購入


 お酢関係が多いですが、「美味しい」と思った調味料です。七味ニンニクは賞味期限が切れてしまいましたが、まだ風味が落ちないので使っています。豚汁・うどん・ラーメン・煮物にちょっとかけたり。辛くて味が濃い?感じです。キャベツのうまたれは、もう何度リピートしたか分かりません。和え物・サラダ・炒め物と何にでも使える万能調味料だと思います。

 黒豚炒めみそは、炒め物に重宝しています。コクがあってまろやかな味。なんにでも使えるうめ〜酢は、梅の味が美味。あごだしは、これでうどんを作ると本当に美味しいので、ほとんどうどん用に使っています(息子が朝食にうどんを食べていく頻度が高いので)。塩ぽんずは、鍋物のときに重宝します。これにいろいろなものを加えてオリジナルの鍋ダレを作ったりもします。






 左から....


 この辺になってくると、あってもいいし、なくてもいい....という感じの調味料ですが、どれも必要ですね〜。オイスターソースもいろいろな種類を使ってきましたが、この横浜大飯店ブランドのオイスターソースが日本人の舌に一番合うように思いました(あまり塩辛くなくまろやか)。

 リケンのノンオイルドレッシングもいろいろな種類を試しましたが、結局何度もリピートしているのはこの2つ。「くせになるうま塩」ドレッシングはニンニクの風味が利いていてすごく好きな味です。ナンプラーは好みが分かれるところですが、エビとかホタテといった魚介類は、ナンプラーとバターで味付けすると濃厚な味になり美味しいです。醤油胡麻は、お弁当のご飯にふりかけとして活用しています。

 ちなみに、全て近所のスーパーで購入しています。取り寄せはしていません。






 左から....


 天日自然原塩以外は、全て近所のスーパーで購入。香港辣油と豆板醤は特にお気に入りで常にストックしています。香港辣油は、辣油の中にいろいろな具が入っています。これを炒め物にかけたりスープに加えると風味がぐっと増します。「食べる辣油」が流行りましたが、あれよりずっと辛いですが癖になる辛さ。

 塩こしょうは下ごしらえや炒め物のときに大活躍。ブラックペッパーも天日自然原塩もグリンダー付きなので、ちょっと気合いを入れるときにはこちらを使います。味玉は練りタイプの中華スープの素。まろやかな味が好み。






 カドヤのかつおふりだし(有塩)を最後にご紹介します。ティーパック式のダシですが、いろいろ使った結果、やはりこれに落ち着きました。本当に美味しいダシだと思います。スーパーで購入していますが、あまり置いていませんね。紀伊國屋のネットスーパーで購入できるようです(配達エリアにご注意下さい)。



 まだまだ紹介しきれませんが、これらの調味料には大変お世話になりました(味噌が紹介できませんでしたが、これはまたいずれ)。

 2012年、新たな調味料に出会えることを期待して、美味しいもの探しを続けていきたいと思っています。